こんばんは、katkenです!
今回書いていくのは、2020年4月4日土曜日、21時00分~22時00分にNHKで放送されます、【NHKスペシャル「感染爆発をどう防ぐか」】について書いていきます!
毎日のように放送される、新型コロナウィルスの問題で、世界規模で大きな被害が出ていますよね。
果たして、このパンデミック、感染爆発をどのようにして防いでいくのでしょうか?
猛威を振るう新型コロナウイルス、全国で取っている対応とは?
現在、日本ではどのような動きがあるのでしょうか?
東京都知事である、小池百合子議員は
「不要不急の外出を控える」
「感染者の経路は不明なものもあるが、夜から朝にかけてのお店が多いため、行くのを自粛」
などと緊急会見してきました。
まだ実際には行われていませんが、首都圏エリアへの外出の自粛なども出ていましたが、緊急発令などは出せていません。
結論、中々強制にするのは法律的にも難しいみたいですね!(聞いた情報であやふやですみません)
一体、いつになったら自体は収束に向かっていくのでしょうか。。
今、国民がすべきこととは?
それでは、実際に現在国民がすることってどういったことなのでしょうか?
一番は、感染防止のために不要不急の外出を控えることなんではないでしょうか?
ニュースでも取り上げられていますが、日本ですと若い人が意識が低いように感じます。
「若いからかからない」
「かかっても死へのリスクは低い」
という人が多いみたいですが、他人事ですよね。
世界で見れば、持病がなくても亡くなっている人はいます。
やはりそのような面からみても、まずは不要不急の外出を控えることでしょう!
感染爆発を回避し、医療体制を維持するには?
それでは、この感染爆発を防ぐにはどうしたらよいでしょうか?
現在、看護師や医者が1人かかるとどんどん広がっていく状態ではありますが、どのような対応が良いのでしょうか?
新型コロナウィルスに対する薬も開発段階で、現在後遺症の段階までいけているものも報道されていますが、実際どうなのでしょうか。
普段の開発に比べたら、圧倒的に早いことはわかりますよね!
薬の開発には、まず試験段階や後遺症の確認、副作用の確認など時間が必要な確認事項が多いですからね。
新型コロナウィルス「感染爆発をどう防ぐか」まとめ
皆様、いかがでしたでしょうか?
今回は、連日話題に上がっている、新型コロナウィルスの感染爆発をどのように止めるかということについて書いていきました!
ひとまずは、小池百合子都知事が言うように、不要不急の外出を控えることで、感染のリスクは減っていくのではないでしょうか!
また、人が多い繁華街や、感染リスクの高まるようなところへの外出は極力控えた方がいいですね!
それでは、また!