こんばんは、katkenです!!!
本日書いていくのは、2020年5月17日日曜日19時57分~21時00分にテレビ朝日で放送予定の「ポツンと一軒家」について書いていきます!
今回は、高知県高岡郡津野町姫野々が登場するので、津野町について書いていこうかなと思います!!
一体どんな町なのでしょうか??
目次
高知県高岡郡津野町とは一体どこなのか?
それでは、高知県高岡郡津野町とは一体どんなところなのでしょうか?
ここからは津野町で書いていきます!
調べてみると、津野町のホームページはありました!!
津野町は人口が5794人、面積197.85㎢というとても狭い町にあります!
人と人の繋がりがすごい強そうな印象が勝手にありますが、見てみると自然がとてもきれいな感じはします!!
たしかにめちゃくちゃキレイですね!
心が癒される感じがします!!
津野町の市長とは?目指している町とは?
それでは、津野町はどのようなところを目指しているのでしょうか?
津野町の町長である、池田三男さんは、「自然、歴史、文化など様々な資源を豊富に持ち、活力を生み出す可能性を持つ町」と言っています!
そして、若者離れのしない町を目指し、少子高齢化しない町を目指している感じが伝わってきます!
そのためにも子育て支援だったり、全ての町民が幸せになれるまちづくりを目指しているのです!
実際に、平成28年には人口の社会増減が増えるなどの結果にも出ているので、3期目を迎える池田さんに今後も期待ですね!!
このように小さな町でも協力しあえば、町自体は活性化していくのかもしれませんね!!
津野町の夏祭りとは??
それでは津野町夏祭りとは一体どんな感じなのでしょうか?
写真があったのでいくつか載せてみました!
これが実際のお祭りの様子ですが、ザ・地元のお祭りという感じですね!!
こういう地元感のあるお祭りは個人的に憧れます!!
町内を歩いていき、町を盛り上げようとしている感じが伝わってきますよね!!
こちらは出し物?みたいなやつですね!
舞台でこのように発表するという感じですね!
こうしてみると、年に1回のお祭りを町全体でにぎやかにしようという気持ちが伝わってきますよね!!
津野町のテレビで出てきた山のお家とは?
一応、番組に出てくるお家についても書いていきます(笑)
今回出てくるお家は、ポツンと一軒家であるあるの細い道を通ります!
それにしても、こんなに細い道の先のお家を良く見つけますよね(笑)
山の中の道を通っていき、炭小屋みたいなところが山頂にあり、男性曰く、休憩所代わりin使われているということですので、一体どんなところなのでしょうか?
それにしても、小さな町で、さらに山奥にお家があるというのは中々すごいですよね!
高知県高岡郡津野町姫野々が登場!一体どんなところ?まとめ
皆様、いかがでしたでしょうか?
今回は、高知県高岡郡津野町姫野々がポツンと一軒家に出るということで津野町について書いていきます!
人口が1万人も満たない小さい町ではありますが、町長の池田さんをはじめ、町全体で子育てをしやすい環境や町から離れない町づくりを徹底して、実際に数字として実績が表れていることはすごいことですよね!!
町から若い人が離れていき、高齢化していくのはかなり問題になっている中、しっかりと対策している津野町に今後も期待ですね!
それでは、また!