こんにちは、katkenです!!
今回は先週3月2日にファミリーマートさんで発売されました、赤城ヘーゼルナッツプラリネバーについて書いていきたいと思います!
それにしてもパッケージにも書いてありますが、ファミマのアイス担当がオススメとは一体どんな感じなのでしょうか?
オススメされると少し買ってみたくなりますよね(笑)
完全に乗せられたkatkenです(笑)
それでは一体どんな感じなのでしょうか?
目次
ヘーゼルナッツプラリネバーの容量と金額は?
まず、ヘーゼルナッツプラリネバーの容量のところから行きたいと思います!
まず量ですが、90mlと書いており、金額は税込218円でした!
やはり、ヘーゼルナッツが入っていることもあり、気持ち高めの設定のはなりますよね!
ナッツ系が入るとやはり高くなってしまいますよね泣
それでも、ファミマ店員さんがオススメしているということもありますので、ポイントがあるのではないでしょうか!?
中のナッツが最高!ヘーゼルナッツプラリネバーを食べてみた!
実際にヘーゼルナッツプラリネバーを食べていくと、中にラズベリーソースが入っています!
ヘーゼルナッツにラズベリーは黄金比率ですよね!
この2つの組み合わせは確かに美味しいです!
ラズベリーソースの前にアイスとナッツの組み合わせですが、これもたまりません!!
アイスはバニラアイスにチョコレートがコーティングされていて、よくあるバニラアイスバーにヘーゼルナッツが入っている感じです!
アイスの方は、ザックリですが、程よい甘みがナッツと絶妙なマッチをしていて、ナッツの素材の味とカリッとした感触をどちらとも味わえる感覚です!
アイスのトロッとした中にある、ヘーゼルナッツのカリッとしたフワカリの感触はたまらないもので、最高です!
ヘーゼルナッツプラリネバーとラズベリーソースが絶妙な組み合わせ!!
アイスとヘーゼルナッツの組み合わせが美味しいということが分かりましたが、そこにラズベリーソースが入ったいら一体どうなるのでしょうか!?
そもそもヘーゼルナッツとラズベリーの組み合わせって、最高の黄金バランスですよね!
個人的に大好きな組み合わせなので、期待値が高いのですが、この赤城のヘーゼルナッツプラリネバーはどうなのでしょうか?
実際のところ、ヘーゼルナッツプラリネバーのラズベリーは想像以上に濃厚でした!
もしかしたらかたまっていたから濃く感じたのかもしれませんが、個人的には濃厚でさっぱりとしたバニラとも絶妙なマッチングだと思います!
そこにナッツのカリカリ感最高です!!
ただ少しラズベリーは少ないような気もします。。
アイス全体で見てみると、半分のところまであるかないかなので、後半はバニラアイスバーになってしまうのが少し残念なポイントです。(だからラズベリーが濃厚に感じたのかもしれません)
それでも、ラズベリーソースが美味しく感じたのかもしれませんね!
ヘーゼルナッツプラリネバーの総合評価は!?
それではヘーゼルナッツプラリネバーの総合評価に行きたいと思います!
今回の赤城さんが出したヘーゼルナッツプラリネバーですが、5点満点中、3.6点です!!
味、食感、ラズベリーとの組み合わせは本当に美味しく、全然リピートしたいと思えるアイスでした!(個人的にもともと好きなアイスということもあると思いますが。。)
やはり、マイナスになってしまったポイントとしてはラズベリーソースが少し少ないというところと、218円でのサイズ感というところがコストパフォーマンスを重視する僕はマイナス材料とさせていただきました!
ただ、味は本当に美味しく、ナッツで高くなってしまうということも考えたらとてももどかしいところもあります!
ぜひ皆様も1度食べてみてください!
ヘーゼルナッツプラリネバー【赤城】を分析!ファミマのアイス担当がオススメのアイスとは?まとめ
■ファミマ店員さんがオススメするアイスというのは分かる気がする。
■ナッツとラズベリーとアイスの組み合わせは最高に美味しい。
■気持ちラズベリーが少ないように感じる。
■食感も楽しめるアイスである。
■200円切っていたらもっと評価が高かったのではないか。