こんばんは、katkenです!!!
本日書いていくのは、2020年5月19日火曜日20時57分~22時00分にTBSで放送予定の「マツコの知らない世界」について書いていきます!
今回は、「滝&コケ&アジサイの絶景スペシャル」ということでアジサイの世界から川原田邦彦さんについて書いていきたいと思います!
なかでも、川原田さんはアジサイの紅とみちのくあじさい園がお勧めとのことでしたので、そこについて書いていきたいと思います!
そして、最後にはちょろっと、川原田さんが経営している果実園についても書いていきたいと思います!
目次
川原田邦彦はアジサイ博士なのか?
それでは川原田さんはそもそもアジサイ博士なのでしょうか?
結論から言いますと間違いなくアジサイ博士です!
まず、川原田さんは有限会社確実園園芸場取締役として活躍されている一方、東京農業大学の非常勤講師の経歴をもっており、園芸についてはピカイチの経歴なのです!!
こちらが川原田さんの写真でして、1958年の61歳です!
こう見てみると若いように感じます!!
ちなみに、日本のアジサイ図鑑という本も出版しており、著作は3人いる中の1人が川原田さんなのです!
日本のアジサイ図鑑を作り、会社を経営しさらには未来の園芸家に非常勤ではありながら講師として教えているので間違いなくアジサイはかせでしょう!!
川原田邦彦がお勧めするアジサイ「紅」とは!?
それでは川原田さんがお勧めするアジサイ「紅」は一体どんななのでしょうか?
こちらが河原田さんがお勧めするアジサイの紅です!!
紅という名前だったので、もっと赤いのかと思いましたが、そこまで派手で濃い赤というわけではなく、薄い赤色っていう感じですね!!
でも、この色は中々出せない色ですので、綺麗ですし、川原田さんが気にいるのもわかるような気はします!!
また川原田さんは盆栽風にできる紅がお勧めのようです!
たしかに盆栽風であれば管理もしやすいですし、見やすいです!
一見地味っぽく見えるかもしれませんが、それが良いのかもしれません!!
川原田邦彦がお勧めするアジサイスポット「みちのくあじさい園」とは?
それでは、川原田さんがお勧めするみちのくあじさい園はどんなところなのでしょうか?
みちのくあじさい園は岩手県一関市舞川原沢111に所在されており、営業時間は午前9時からです!!
毎年、6月から7月下旬が見ごろとなっております!
今年は新型コロナウィルスの影響もありますので、どうなるかは不透明ですが、何とか開催してほしいですね!!
一部ではありますが、写真です!!
青がとてもきれいで心が癒されます!!
ザ・アジサイという感じのこの写真は風景が好きな人からするとたまらないものになります!!
一眼レフがある方はかなりいい写真が撮れるのではないかと思います!
これは私も行ってみたいです。。
川原田邦彦が経営する確実園とは?紅はあるのか!?
それでは、最後に川原田差さんが経営する確実園について触れておきます!
まず、住所ですが、茨城県牛久市田宮町2-51-35にあり、営業時間は10時から18時までとなっています!(現在はコロナウィルスの影響でどうなっているかはわかりません)
大正6年から植木屋としてスタートをしたので歴史がかなり長く、現在では5000品種もある品ぞろえも豊富なお店となっています!!
ここまで歴史が長いのは珍しいですよね!!
書いていなかったので紅があるかどうかはわかりませんが、きっとあるのではないかと思いますので、気になる方はぜひお店まで足を運んでみてください!!
川原田邦彦(アジサイ博士)は紅とみちのくあじさい園がお勧め!まとめ
皆様、いかがでしたでしょうか?
今回は川原田さんがアジサイ博士で紅とみちのくあじさい園がお勧めとのことでそれぞれについて書いていきました!
紅は楽天市場からも買えるので気になる方はぜひ買ってみて、お部屋を華やかにしてみてください!!
1つあるだけでかなり変わってきます!!
そして、みちのくあじさい園は個人的にはすごくいってみたいのですが、今回はこのコロナウィルスの影響で行けるかはわかりませんが、収束や対処法が出てきたら是非行ってみたいですね!!
それでは、また!!